ミューノアージュ育毛剤について書かれたブログは信用できない?
皮膚科専門医と共同開発によって生まれたミューノアージュ育毛剤は体験談や口コミブログが多く存在します。
一見すると素直に体験談として信用してしまいそうですが、体験談を装った宣伝ブログも存在するのではないかと私は疑いました。
いわゆるステマ(ステルスマーケティング)ですね。
本当はろくでもない商品なのに、体験談を装って宣伝する行為をステマと呼びますが、こちらとしてはそんな商品は買いたくありません。
この記事では、ミューノアージュ育毛剤のブログなどがステマではないか疑って調べてみました。
読むことで、ミューノアージュ育毛剤のブログなどがステマかどうかがわかると思います。
ミューノアージュ育毛剤のブログは信用できない?
「ミューノアージュ育毛剤 口コミ」で調べたところ、いくつかのブログやサイトが出てきました。
まず、使用前と使用後の写真が無い口コミサイトは信用できません。
ミューノアージュ育毛剤を購入したかどうかすら怪しいので無視しましょう。
次に、良い口コミばかり並べて悪い口コミを書かないブログも信用しにくいです。
1つの商品があれば必ず良い評価と悪い評価があります。
もしアットコスメで最高評価の口コミが10件あるのに低評価の口コミが1件も無かったら怪しいと思いませんか?
10人いれば1人くらいはイマイチだったと思う人がいるはずです。
同じように、良い面があれば必ず悪い面もあるはずなんです。
悪い口コミが一切ないブログもあまり信用しない方が良いでしょう。
信用できるブログとできないブログの見分け方はあるの?
では、どんなブログなら信用できるのでしょうか?
使用前と使用後の写真があって、悪い部分もしっかりと書かれたブログです。
できれば他の育毛剤と比較していると良いですね。
アットコスメやamazon、楽天の口コミだってステマが可能な時代です。
個人ブログなんていくらでも捏造し放題と考えてしまいがちですが、本当に良い物を届けようと考えている人の体験談には熱がこもります。
読んでいる間に熱意を感じたのならそのブログは信用しても良いのではないでしょうか?
ミューノアージュのブログ以外の口コミ評価についてはミューノアージュ育毛剤の口コミとはを参考にしてみるとわかりやすいと思います。